雛人形(ひな人形)、五月人形(兜、鎧飾り)、羽子板、破魔弓、鯉のぼり、盆花、盆提灯のことなら 千葉と木更津の人形のお店、「人形の昇月」へ

千葉店: 〒260-0045 地図はこちら
千葉県千葉市中央区弁天4-11-21
電話 043-251-6582 FAX 043-284-4077

木更津店:〒292-0055 地図はこちら
千葉県木更津市朝日3-10-16
電話 0438-22-3276 FAX 0438-22-3290

選び方のPOINT(コツ)

1.飾る場所を決める

基本的には決まった場所、向きはありません。
皆さんがお祝いしやすい場所に飾りましょう。
節句人形はお子様にとって一生に一度の買い物です。
将来のことを考え、ご実家へ飾られる方も多いです。

2.予算を決める

3.商品の値段の見分け方

価格の差で1番大きいものは衣裳の生地、2番目に仕立て方、3番目に刺繍や金駒、金彩などの加工、その他に台・道具類などで価格が決まります。(五月飾は材料と手間工賃、そして生産数などで変わります。)
昇月では専門知識が豊富なスタッフが真心込めてお応えいたしますので、何でもご相談ください。

4.お店選びの注意点

お節句商品は価格が把握しずらいものです。
大幅な割引や期間限定等の強引な押し売りがよくあります。
その様な店は実際の値段より高い掛け値にし、二重価格を設定しているケースが多いので気をつけましょう。
また、アドバイザーの資格等を謳っている店がありますが、節句人形は非常に細分化されている商品です。
資格などに頼れるものではありません。


昇月独自のシステムへ


Copyright (c) 人形の昇月 All Rights Reserved.